トラブル対処
気まぐれJDMの毒にも薬にもならない無駄話
朝からセンサー関係のトラブルの対処に追われたJDMです。こんちくわ。
振動センサーをバラして絶縁したら直ったんで一安心。
センサー買ったら10万するとか高ぇーわ。
で、次は砕砂原料設備の散水ポンプ。
昨日から起動したりしなかったりと挙動が不安定だったんで、施工した電気屋さん呼んで図面や配線を確認。
その間もスイッチが入ったり切れたり。
制御用のシーケンサが壊れたのか、インバーターからの信号に問題があるのか・・・
最悪、これはシーケンサを交換して復旧かと思いながらリレーを外してみると、挙動の不安定さに拍車がかかりまして。
お?原因はリレーか?とワクテカしながら付近をつつき回してると
端子のネジが締まってませんでした
そりゃ微妙に浮いてるだけだから振動とかで接触不良にもなりますわ。
ネジ締めて完全復旧。
なんぞこれw
まぁ両方とも直ったから良し(ぇ
ランキングに参加中です。応援クリックしてくれると嬉しいです。
振動センサーをバラして絶縁したら直ったんで一安心。
センサー買ったら10万するとか高ぇーわ。
で、次は砕砂原料設備の散水ポンプ。
昨日から起動したりしなかったりと挙動が不安定だったんで、施工した電気屋さん呼んで図面や配線を確認。
その間もスイッチが入ったり切れたり。
制御用のシーケンサが壊れたのか、インバーターからの信号に問題があるのか・・・
最悪、これはシーケンサを交換して復旧かと思いながらリレーを外してみると、挙動の不安定さに拍車がかかりまして。
お?原因はリレーか?とワクテカしながら付近をつつき回してると
端子のネジが締まってませんでした
そりゃ微妙に浮いてるだけだから振動とかで接触不良にもなりますわ。
ネジ締めて完全復旧。
なんぞこれw
まぁ両方とも直ったから良し(ぇ

